今日はピタゴラ装置作りの本番です。
先週話し合いをして、個々に使いたい物を決めたので、今週はそれを組み合わせて装置作りを行っていきます。
先週来ていない子どもは今回使いたい物を選んだり工作をして製作していきます。
スタート地点の製作では、職員と子ども達で本を運んでビー玉が転がる道を製作しています。
職員と一緒に工作する子ども、ボーリングのピンを並べる子ども、前回作ったものではなく違う物を作ろうと試みる子どもがいて、それぞれ分担して作業を行っていきます。
こちらはボールがきちんと転がるかを試している様子。
板にペンをつける所を担当した子どもはペンを付ける角度に気を付けながら製作していました。
午前中、午後に分けて製作を行い、完成出来ました。
スタート地点にビー玉を置くと、レールに沿って転がり始めます。
みつはのおもちゃで作った道・工作で作った所・本で作った道もコロコロ転がりうまくいきました(^^♪
その後の大きなボールの前で止まってしまいましたが、いろいろ試行錯誤して体験が出来ました!
コメントをお書きください