
今日はプラネタリウム作りです。先週、プラネタリウム鑑賞をしたので、参考にしながら制作していきます。
最初にみんな席に座って職員から作り方の説明を聞きます。
1人1枚黒い紙もらって自分の好きな絵を書いて、そこに穴をあけていき自分の星座を作っていきます。

穴をあける時は紙を少し斜めに持ってペンや鉛筆の芯の部分を使いゆっくり穴をあけていきます。勢いよく穴をあけると破れるので気を付けながら穴をあけていきます。目と手の協応にもなりますね。
車の絵、自分の星座や自分の名前など好きな物を書き込んでいきます(^^♪


穴をあけた紙を丸く円錐の形になるように丸めてテープで止めていきます。
次に銀色のお皿を付けていきますが、少し難しい子どもは職員に手伝ってもらいながら完成!!
自分だけのプラネタリウムが完成しみんな嬉しそうに違う部屋へ移動します。

違う部屋で少し暗くして下から明かりを照らして見ると自分で作った星座が浮かびあがりました。
「わぁ~きれい!!」と嬉しそうに眺めている子どももいました。
星を好きな子どもは多かったですが、星や惑星に興味を持って学習に繋がっていくと嬉しいですね。
コメントをお書きください